KITEN!スポーツコラム #1 発足のお知らせ&『鉄人へ向けた日本中の喝采』

KITEN!スポーツコラム#1

高円寺・スポーツ居酒屋KITEN!が運営し、皆さまと作るスポーツコラムサイト『KITEN!スポーツコラム』を本日より発足いたします。来週以降に専用サイトのご報告の予定。

そこでKITEN!スポーツコラムでは、コラム記事を募集しております。これを機にコラムを書いてみるのも良し、以前書いたボツ記事でも良し、写真メインで文字数が少なくても良し、ブログやnoteへの誘導記事でアクセスUPに繋げていただいて問題無しです!コラムの条件、指定はございませんので軽い気持ちでご連絡お願いします。ゆくゆくは誰でも投稿出来る形を目指していますが、最初は応募とさせて頂きます。〈応募先アドレス kiten@kiten.jp〉*謝礼等はございませんのでご了承ください。

皆さまと作るKITEN!スポーツコラムですので、私共も時々参加させて頂きます。明日からNPBが開幕となりますので手始めに書いてみました。ご興味ある方はお読みください。

~ 鉄人へ向けた日本中の喝采 ~

今年も間も無くプロ野球が開幕する。私はどうしても開幕前に鉄人・衣笠祥雄の話がしたい。昨年、衣笠さんのとある追悼記事で「興津立雄」の文字を目にした。元広島東洋カープの興津立雄さんは、大学時代「東都の長嶋」の愛称で鳴らした強打者で、入団後も主軸打者として活躍した。現在は球界を引退し、高円寺でマンション経営をされている。そのマンションに友人が住んでいるという偶然があり、興津さんは勿論、衣笠さんの現役当時も生まれていない私ではあるが、当時の広島エピソードや「鉄人」の人となりなど色々な話をシーズン開幕前に聞かせて頂いた。

ーーまず当時のカープはどんなチームだったか教えてください。

「入団時は市民球場が出来たばかりで、まだ東洋カープじゃないんよね。広島カープ。野球好きの松田恒治さんが社長になられて広島東洋カープになるんだよ。でも他と比べれば貧乏球団。巨人がその頃、メッシュを着てたから俺たちも!って訴えたら導入されたけど、開幕前の後楽園のトーナメント戦である選手がスライディングしたらすぐ破けちゃって、『ほら見ろ!』って綿のユニフォームに逆戻り。今の選手はいいよな~なんて時たまスカウト部長の苑田と昔話するよ」

ーー現役時代から苑田さんと仲が良かったんですか?

「カープ初優勝の翌々年頃に苑田が関東常駐スカウトに就任するんだけど、元々は俺が引退時に誘われてたけど断ったもんだから、数年後に苑田が『興津さんやらないから僕がやらされましたよ(笑)』って会いに来てくれてね。それから毎年暮れになるとカレンダー片手に訪問してくれるよ。嬉しいよね現役一緒にやってた苑田がまだカープで頑張ってるのは」

ーー捕手として入団した衣笠さんの教育係だったと友人からお聞きしました。捕手ならそれこそ苑田さんが教育係になってもいいと思うのですが……入団当初はどんな選手だったんですか?

「素質は抜群。足は速いし、魅力的なフルスイング、それらを支えるバネのおかげで怪我もせんし、死球の避け方も上手かった。『野球が何より楽しい』って話してたよ。でも当時の捕手は田中。苑田も敵わなかった名捕手。技術以上に気持ちがまだプロに順応出来ていなくて毎晩遊んでたよ。だから周りのコーチや先輩も腫れ物扱いして、なかなか寄り付かない。捕手は信頼されてナンボでしょ?だから配置転換。その頃、俺は大卒でしかも東の生まれ、打てないと『よそ者帰れ!』と相当野次られてたから、状況は違えど共感出来たんだよ、同じ一塁にやって来たあいつに。ある日さ、そんな金ぴかな物付けて野球出来んのか?ってアクセサリー弄ったら、『興津さん似合わないからそんな事言うんだろ!』って言い返して来やがった(笑)。教育係って訳じゃないけど俺には多少、心許してたのかもね」

ーー 衣笠さんとの印象に残ってるエピソードあれば教えてください。

「2年目だったかな?ある日、門限過ぎちゃってさ。当時は合宿所の1階は二軍、2階が一軍で、誰か起きてたら入れて貰おうと思ってたところ、彼の部屋だけ電気が付いてたから入れてくれたんだけど、泣きながら英語の勉強しててさ。遅くまで勉強してどうするんだ?って聞くと、『アメリカ行くんだ』。アメリカ行って何するんだよ?『父さんを探しに行くんだ』。アメリカって、親父さんどこにいるのか知ってるのか?『分からない』って黙っちまった。だからさ、お前が世界一の選手になれば親父の方から会いに来てくれるよ“私の息子は世界一の選手だ”って。泣きながら勉強するくらいならバットの一本でも振れや!って励ましたよ。そしたら泣きながら頷いてたよ。この話は世界記録達成が間近に迫った頃に発売されたニューヨーク・タイムズに掲載されたんだよ。」

ーー興津さんの言葉から伝説が始まったわけですね!

「いやその後、若返りを図って監督になった根本さんがきっかけだよ。ある日、『あいつに一塁渡してくれないか?』って相談されたから、彼が死ぬ気で努力するなら良いですよ、と了承して俺は元の三塁に戻った。彼自身徐々に変化し努力を続けて来たからあそこまでの人格者になれたんだよ。そうでなければ連続出場も国民栄誉賞も無いよね」

ーー受賞すべくして受賞した国民栄誉賞というわけですね。

「だと思うよ。だって、記録更新だけならもう少し続けていたよ。俺が引退間際に、お前なら長く出来るから頑張れよ!と応援したら、『僕は50歳まで続けたいんだ』って言ってたんだよ。受賞後も現役を続けた王と、受賞を固辞して現役を続けた福本。そして受賞後、引退した衣笠。どれも正しくて立派。それくらい名誉な事なんだよ。だから、引退後は野球と距離を置いたんだと思う。もし監督やコーチを引き受けて成績が振るわなかったら、色んな方に迷惑掛かると思ってさ。誰もそんなこと思うはずないのに、引退後はチームとは一線を画しながらもカープと野球界を背負い続けたんよ。だからより哀しいよ。あまりにも早く逝っちまったから……」


世界記録更新のちょうど1ヶ月前、1987年5月13日ニューヨーク・タイムズ33面。見出しは「JAPAN CHEERS FOR STAR WITH STAYING POWER」。直訳すると「鉄人へ向けた日本中の喝采」だろうか。

紙面末尾はこう締めくくられている。

”記録挑戦がプレーに影響与えることはない。でも、記録が常に後ろに付いて回る来シーズン以降の人生が私にとって最も重要な試験の始まりなんだ!”

さあ、球団初の3連覇を達成した広島東洋カープの2019年が間も無く開幕するぞ!